屋根工事
外壁・屋根塗装
パミールの屋根カバー工事・外壁塗装で新築の様に|太田市T様邸

↓ドローンでの調査です↓
当社では屋根調査はまずドローンを使用して調査させていただいております。(もちろん無料です)
パミールという屋根材です。屋根材の強度不足の為内部からボロボロになってしまうので、塗装でのメンテナンスは不可能な屋根材になりますので今回はお客様のご希望等も伺った上で、軽量金属屋根材でのカバー工法でのメンテナンスをご提案致しました。
(パミールについては過去の施工事例に詳しく載せていますので説明は割愛します)
↓太陽光パネルが乗っている為、一時撤去します。↓
↓撤去完了(同時に既存の棟・雪止めも撤去します)↓
↓清掃後にルーフィング(防水シート)を敷いていきます↓
↓唐草・本谷設置後に屋根材を張り上げていきます↓
↓棟下地は腐らず・割れずらい樹脂棟を使用します↓
↓新しい棟板金を伏せ終わったら、新しい金属屋根に適合する太陽光パネルの受け金物を取付けます↓
↓太陽光パネルの復旧も完了です↓(その後、発電効率等チェックを行います)
↓コーキング工事を行います↓
(しっかりと外壁を洗浄し乾燥後に劣化したコーキングを打ち換えていきます)
↓劣化コーキング撤去↓
↓テープ貼り・プライマー塗布↓
↓コーキング打込み↓
↓ヘラ均し↓
↓テープをはがしてコーキング工事完了になります↓
↓コーキング打設前テープ貼り↓(上の手順でコーキングを打設していきます)
↓コーキング打設完了↓(外壁を塗り替えるのお色に合わせたコーキング色で打ち換えます)
↓同時に、浮いてしまっている外壁をビスで固定して戻してパテ処理で穴を隠します↓
※(外壁が浮いているお家はこの作業をするのとしないのでは仕上がりが全く違うので当社では必ず行っております)
コーキング乾燥後に塗装の工程に入ります
↓外壁下塗り↓
↓外壁中塗り↓
↓外壁上塗り↓
↓付帯部の密着を上げる為に各所ケレン(目粗し)を行います↓
その後付帯部の塗装を行っていくのですが、長くなってしまうので今回は付帯部等の塗装工程は割愛させていただきます。
↓屋根上に設置されていた八木式アンテナがかなり錆びていて軽量金属屋根に錆が移ってしまう恐れと、今後のメンテナンス性を考えてTVアンテナは壁付タイプのアンテナに交換致しました↓
↓八木式TVアンテナ交換前↓
↓壁付TVアンテナ設置完了↓
その後タッチアップ・足場解体・清掃・完了検査を行い作業完了となります。
Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

T様
工事検討オプション | -屋根カバー工事(塗装不可な為) -外壁塗装(チョーキング・外壁の傷み対策) -コーキング打替え -付帯部(雨樋・軒天・シャッターBOX・水切り) -TVアンテナ・ブースター交換 |
---|---|
選択理由 | -屋根の傷みの進行・外壁の傷みが気になってきたため -太陽光パネルも乗っていた為、屋根、外壁共にしっかりと 傷みを改善しつつ重厚感のある落ち着いた風合いの仕上がりの施工をご希望された |
施工前状況 | -屋根は塗装不可能な傷みの激しいパミール -外壁はクラック・浮き・反り・チョーキングが見られる -コーキングの破断 |
施工内容 | -屋根:既存パミールの上から軽量金属屋根材でのカバー工事 -コーキング撤去→プライマー→同色打設 -外壁:クラック・浮き・反りの補修 -塗装:サーフ→中塗り→上塗り TVアンテナ交換、サドルバンド交換 |
施工範囲 | -屋根全体・太陽光パネル脱着・雪止め -外壁全体・付帯部(雨樋、軒天、水切り、エアコン配管カバー) |
仕上げ方法 | -材質と建物の工法に適した修繕・塗料選定(外壁材の雨水の吸い上げ防止、密着、塗膜膨れ防止など) -目立たない箇所も丁寧に処理(錆びていたサドルバンド交換など) |
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
スタッフコメント
T様、この度は当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。
また駐車スペース等のお気遣いいただき工事もスムーズに進める事が出来ました。ありがとうございました。
選ばれたお色等・仕上がりも気に入っていただき、新築の様になったと喜んでいただきスタッフ一同大変嬉しく思います。
当社では内装・水回り・外構工事等お家のお困り事に全て対応しておりますので、お家のお困り事がありましたら是非当社にご相談いただければと思います。
※今回の記事では割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非1度当社にご相談下さい。