施工事例

WORKS

TOP>施工事例>屋根・外壁塗装工事でピカピカに!|太田市C様邸

外壁・屋根塗装

屋根・外壁塗装工事でピカピカに!|太田市C様邸

C様よりご依頼いただき屋根・外壁塗装工事を行っていきます。


↓通常は洗浄からなのですが、今回は屋根に乗っている使用していないソーラーを降ろしてほしいとの事でしたので外していきます。↓



↓ソーラーパネルを撤去するとこれだけ汚れがたまっているので一緒にしっかりと洗浄していきます↓



↓ついでに格子の付いていない換気フードでしたので交換していきます↓


(これですとダクトがむき出しになってしまっているので周り等に鳥等が入ってしまいます)


実際入った形跡がありました。←注意



↓格子付きの物に交換しました↓ 細かい格子が付いていますのでこれで安心です。



↓それではしっかりと洗浄を行っていきます↓(屋根)



↓洗浄↓(外壁)



↓屋根の下塗り↓


劣化が進んでいたので補強効果のある下塗り剤(透明)を塗っていきます。


棟板金の釘頭にシリコン(塗料をはじいてしまう物)が打ってあったので処理も行っていきます。



↓屋根の中塗り↓


C様に選んでいただいたお色を塗っていきます。



↓屋根の上塗り完了↓


中塗りと同じ塗料をもう一度しっかり塗って完了となります。(2回塗ると色見がしっかり出ますね)



↓軒天塗装1回目↓



↓軒天塗装2回目(完了)↓



↓付帯部のケレン(目粗し)作業になります。↓


前回塗装した塗料の浮きを除去するのと、わざと細かい傷を付けて塗料の密着を上げる効果があります。←大事です。



↓ケレン後に雨戸・破風板を塗っていきます(中塗り)↓



↓雨樋・破風板(上塗り)完了です↓ ピカピカになりました!



↓外壁の下塗り↓


今回は細かいヒビ等がある為、フィーラーと呼ばれる下地の隠蔽性の高い下塗り剤(白)を塗っていきます。



↓外壁の中塗り↓


C様に選んだいただいたお色を塗っていきます。



↓外壁の上塗り↓


中塗りと同じ塗料をもう1度しっかりと塗っていきます。(これで下・中・上塗りのメーカー推奨の3回塗り完了です)



↓外壁が塗り終わりましたらケレンしておいた雨樋(竪樋)も同様に塗っていきます(中塗り)↓



↓雨樋(竪樋)の上塗り↓ ピカピカになりました!



↓最後にケレンしておいた土台水切りを塗っていきます(中塗り)↓



↓土台水切りの上塗り(完了)↓ ピカピカになりました!



塗装完了です。塗装後に窓周り等の養生を剥がして再度タッチアップ・清掃を複数人で行って完了となります。


その後足場を解体してからもう一度確認・清掃をして再度お客様にチェックをしていただき完了となります。


Before

After

Before

After

Before

After

物件情報

顧客 C様
依頼内容 屋根・外壁塗装工事/ソーラーパネル撤去/換気フード交換
前処理 ソーラーパネル撤去後の高圧洗浄、換気フード交換
下地処理 棟板金釘頭のシリコン除去、付帯部(雨戸・破風板・樋・水切り等)のケレン(目粗し)作業
塗装工程(屋根) 1. 下塗り(補強効果のある透明下塗り剤)
2. 中塗り(C様選定色)
3. 上塗り(同色2回目)
塗装工程(外壁) 1. 下塗り(フィーラー)
2. 中塗り(C様選定色)
3. 上塗り(同色2回目)
仕上げ 養生剥がし→タッチアップ・清掃→足場解体後の最終確認/“ピカピカ”の仕上がり

COMMENT

スタッフコメント

C様、この度は当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。

また、工事期間中お車の移動等のお気遣いもありがとうございました。

おかげさまで工事も順調に進める事が出来ました。

前回施工した業者様には不信感があったとの事で今回当社にご依頼いただき、打ち合わせ~工事完了まで途中工程や進行状況のご連絡・ご確認等、不安なく仕上がりにもご満足いただけて大変嬉しく思います。

これからもスタッフ一同『安心・丁寧・良心的』な工事を心がけてまいりますので、またお家のお困り事がありましたら是非当社にご相談いただければと思います。

※今回のブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非一度当社にご相談下さい。

ARCHIVE

CONTACT

Contact us

お問い合わせ

お困りごとなど、なんでもご連絡ください。
あなたに合わせたご提案を用意します!

tel.0276-38-3457

9:00-18:00(定休日:なし)

お問い合わせフォーム

ページトップへ