外壁・屋根塗装
外壁塗装工事で新築の様に生まれ変わりました|大泉町T様邸

経年劣化で外壁・付帯部共にチョーキング(白亜化現象)が起きてしまっています。
当社の塗装技術で蘇らせていきます。
↓外壁目地がコーキングではなくガスケットなのでブリード(可塑剤移行)防止プライマーを塗布していきます↓これ大事です。
↓今回の下塗りは既存の劣化した壁材を強化して仕上げ材との密着が良いシーラーを塗布していきます↓
↓中塗りになります↓たっぷりと塗っていきます。
↓仕上げの上塗りを塗布していきます↓いい艶ですね。
↓今回の雨樋・軒天・シャッターBOXは塩ビ被覆鋼鈑(鋼鈑に塩ビ樹脂をコーティングした物)なので特殊な塩ビ鋼鈑用プライマー(白色)を塗布していきます↓
※(この作業をせずに塩ビ鋼鈑に塗装してしまうと塩ビに含まれる可塑剤に反応してしまって何年経ってもベタベタした状態が続いてしまう恐れがあるのでしっかり見極められる業者を選びましょう)
↓雨樋の中塗りになります↓
↓雨樋・軒天の上塗り(3度目)になります↓2度塗り目との境目がよくわかりますね。
↓ベランダの柱・シャッターBOXも仕上がりました↓キレイになりました。
↓塩ビシート防水も専用塗料で保護していきます↓
↓模様もくっきり見えて新品みたいにピカピカになりました↓
全体を見てみましょう
↓塗装前↓
↓塗装後↓
↓塗装前↓
↓塗装後↓
↓塗装前↓
↓塗装後↓ 玄関上等の装飾部(黒色)は艶を抑えたいとのT様の意向で半艶のブラックで仕上げました。
↓錆びたサドルバンド(配線止め金具)も交換してキレイになりました。↓こういう細かい所も大事です。
↓ベランダの床デッキ材も交換してキレイになりました↓(シミに見えるのは雨が降った後に張ったので濡れただけです)
Before

After

Before

After

Before

After

物件情報
顧客 | T様 |
---|---|
工事検討オプション | -外壁塗装(チョーキング対策含む) -付帯部(雨樋・軒天・シャッターBOX)塗装 -ベランダ柱・床材の補修・交換 -錆びた配線金具(サドルバンド)交換 -塩ビシート防水の保護塗装 |
選択理由 | -経年劣化によるチョーキングや付帯部の傷みが目立ち始めたため -仕上がりの艶感や材質に応じた最適な施工を希望された(例:装飾部は半艶仕上げ) |
施工前状況 | -外壁・付帯部にチョーキング現象(白亜化) -雨樋やシャッターBOXなどの塩ビ鋼鈑部材の塗膜不良リスクあり -サドルバンドが錆びていた -ベランダ床材に劣化(※濡れシミも確認) |
施工内容 | -外壁:ブリード防止プライマー→シーラー下塗り→中塗り→上塗り -付帯部(塩ビ鋼鈑):専用プライマー→中塗り→上塗り -サドルバンド交換、ベランダ柱と床材の交換 -防水部材(塩ビシート)に専用保護塗料を施工 |
施工範囲 | -外壁全体・付帯部(雨樋、シャッターBOX、軒天、玄関装飾) -ベランダ柱・床材 -防水層および金具類 |
仕上げ方法 | -材質・用途に応じた専用下地処理と塗料選定(ブリード対策、密着性強化) -仕上げ塗装では艶感の指定にも対応(半艶ブラックなど) -目立たない箇所も丁寧に処理(サドルバンド交換など) |
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
スタッフコメント
T様、この度は多数のお見積りの中から当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。
想像以上の仕上がりになったとのお褒めのお言葉をいただけてスタッフ一同励みになります。
T様にも駐車等色々お気遣いいただき工事もスムーズに進める事が出来ました。ありがとうございました。
これからもまたお家のお困り事がありましたら是非当社にご相談いただければと思います。
※今回ブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非1度当社にご相談下さい。