施工事例

WORKS

TOP>施工事例>突風で飛ばされた納屋の屋根張り替え工事(火災保険適用)|S様邸

外壁・屋根塗装

突風で飛ばされた納屋の屋根張り替え工事(火災保険適用)|S様邸

数年前にお世話になりましたF様から、ご友人のお宅の納屋の屋根が突風で飛ばされてしまったみたいなので見てほしいとのご連絡をいただきS様邸の屋根の調査に伺いました。


伺った時には屋根材が全て無くなってしまっており、ご主人様がブルーシートをかけて雨の侵入を防いでいらっしゃいました。


↓野地板がかなり水を吸ってしまっています↓



 


自然災害の為、お見積りを提出後、保険会社からの採択も無事におりましたので火災保険を適用しての復旧工事へ入ります。


↓水下のほとんどの野地板がふやけて釘もビスもきかなくなってしまっています↓


その部分の野地板を張り替えていきます



 


↓野地板交換完了↓



 


↓ルーフィング(防水シート)を貼っていきます↓



 


↓金属屋根材を張っていきます↓


 


元々勾配があまりとれていない屋根でしたので、通常売られている屋根材ですと水上から水下まで一枚では届かない為に継ぎ目が出来てしまいそこからまた雨が入ってしまうリスクがあります。


今回はなるべくリスクがない様に一枚で届くように加工会社に屋根材を作っていただき継ぎ目無しの安心施工を行いました。



 


↓金属屋根張り完了↓


この後ケラバ板金を取付け完了となりました


 


Before

After

S様

工事検討オプション ・傷んだ野地板の撤去・張り替え
・飛ばされてしまった屋根の新規取付
選択理由 ・突風により屋根が飛ばされ野地板が傷み雨漏りしているため
・保険で直せる範囲でなるべく丈夫に直したい
施工前状況 ・屋根材が飛ばされ雨漏りしている
施工内容 ・傷んでいる野地板の張り替え
・ルーフィング設置
・新規屋根材の設置
施工範囲 納屋の屋根全体
仕上げ方法 ・野地板の張り替え後にルーフィングを敷く事によっての2次防水
・ほぼ勾配がとれていない屋根なので、雨漏りのリスクを考えると水上から水下まで継ぎ目が無く施工出来るに一枚での長尺屋根材を特注で作り施工しました
(販売されている物では継ぎ目無しで対応できる長さの物が無い為)

COMMENT

スタッフコメント

S様、この度当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。
F様ご紹介ありがとうございました。
これからも『(株)ハウスパートナーに相談してみれば』と言ってただけます様、スタッフ一同励んで参りますのでお困り事があった際は是非また当社にご相談いただければと思います。

※今回のブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望な方は是非一度当社にご相談下さい。

CONTACT

Contact us

お問い合わせ

お困りごとなど、なんでもご連絡ください。
あなたに合わせたご提案を用意します!

tel.0276-38-3457

9:00-18:00(定休日:なし)

お問い合わせフォーム

ページトップへ