施工事例

WORKS

TOP>施工事例>外壁塗装と修繕で新築の様になりました!|太田市S様邸

外壁・屋根塗装

外壁塗装と修繕で新築の様になりました!|太田市S様邸

外壁塗装工事のご依頼に伴って現地を見させて頂くと、軒天(軒裏)が屋外での使用に適していない素材が使用されていた為、反ってしまったり、落ちてしまっています。


また外壁のコーナー材も割れてしまっています。


今回は傷んでいる箇所の修繕も含め外装をピカピカ仕上げていきます。



↓まず傷んでいる軒天材を剥がしていきます↓








外壁のコーナー材が割れてしまっているのでこちらも交換していきます。


↓before↓



↓割れていたコーナー材を撤去↓



↓after↓(交換完了)



コーキングも破断してしまっているので撤去してから打ち換えていきます。



↓古いコーキングの撤去をして、テープを貼り新しくコーキングを打っていきます↓







↓専用プライマーを塗って密着力を上げてから選んで頂いた塗装色と同色のコーキングを打設していきます↓







コーキング打設後、十分乾燥したのを確認後に塗装工程に移るのですが長くなってしまうので今回は塗装説明は割愛させていただきます。


↓塗装後、足場も解体して清掃も終わり作業完了となりました↓


↓before↓



↓after↓



↓before↓



↓after↓



↓before↓



↓after↓



Before

After

Before

After

Before

After

物件情報

顧客 S様
工事検討オプション -外壁塗装工事
-軒天材の撤去・交換
-外壁コーナー材の交換
-コーキング打ち替え(プライマー+同色コーキング使用)
選択理由 -軒天に屋外に適さない素材が使用されており、反りや剥がれが発生していた
-外壁のコーナー材が割れていたため、外観・耐久性の両面で修繕が必要
-コーキングも破断・劣化が進行しており、雨漏りや塗膜浮きの原因となる前に処置
施工前状況 -軒天が反り・剥がれの症状
-外壁コーナー材の割れ・欠損
-コーキングの劣化(破断・硬化)
-外装全体に経年劣化の影響が見られる状態
施工内容 -軒天の既存材撤去 → 新規材へ交換
-外壁コーナー材:割れ部分を全撤去し新品に交換
-コーキング:既存撤去 → 養生 → 専用プライマー塗布 → 同色コーキング打設
-十分に乾燥確認後、塗装作業(今回は記載を割愛)
-足場解体・清掃を経て全体完了
施工範囲 -軒天全体
-外壁コーナー部材数か所
-外壁全体のコーキング
-足場・清掃・仕上げ含む外装全体
仕上げ方法 -軒天は適切な素材に交換し、屋外耐候性を確保
-コーナー材は割れを取り除き、新品材にて自然な見た目に
-コーキングは塗装色に合わせた同色材を使用し、美観と防水性を両立
-仕上げ塗装により、全体が新築のような美しい外観にリフレッシュ

COMMENT

スタッフコメント

S様、この度は当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。

また天候が不安定だった為、大事を取っての日程調整等にもご協力いただき有難うございました。

仕上がりにもとても満足いただけて大変嬉しく思います。

これからもより良い工事をご提供出来ます様スタッフ一同励んでまいりますので、お家のお困り事があった際には是非また当社にご相談いただければと思います。

※今回のブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非一度当社にご相談下さい。

CONTACT

Contact us

お問い合わせ

お困りごとなど、なんでもご連絡ください。
あなたに合わせたご提案を用意します!

tel.0276-38-3457

9:00-18:00(定休日:なし)

お問い合わせフォーム

ページトップへ