施工事例

WORKS

TOP>施工事例>屋根・外壁塗装工事で安心で新築の様に|太田市H様邸

外壁・屋根塗装

屋根・外壁塗装工事で安心で新築の様に|太田市H様邸

今回H様より屋根・外壁塗装工事のお見積りのご依頼をいただき現地調査にお伺いして測量し現状の劣化状況等を細かく見ていきます。


当社では現地調査に伺う際に屋根や高所の見えづらい所はドローンを使用して撮影しお客様にも一緒にご覧いただいていますのでご安心ください。


※事前の状態も解らずにいきなり屋根に登るという業者には要注意です!


↓こちらがドローンで屋根の状態を撮影した写真です。↓ お気づきでしょうか? よく見ると隅棟に異常が見られます。


default


↓拡大するとよくわかりますね↓ 上から3本目の隅棟が2ケ所ズレています。


default


今回は塗装工事のお見積りでしたがご納得いただき、後に修繕・屋根・外壁塗装工事に入りました。


↓足場が組み上がったので屋根に登って見てみるとやはりドローンで見た通り棟瓦(冠)がズレてしまっていました↓



↓木下地の継ぎ目で木下地を止めている銅線ごと下がってしまってズレています↓



↓瓦を外して修繕していきます↓(今回は漆喰・下地等の交換はせずに費用を抑えた方法で修繕していきます)



↓復旧完了です(これで安心)↓ 洗浄をしてから塗装工程へ進みます



↓屋根の下塗り途中です(下地強化・密着を良くします)↓ 透明な塗料ですが、すでにピカピカですね。



↓屋根の中塗りです↓ ここから選んで頂いたお色の仕上げ塗料(今回はブラック)を塗っていきます。



↓屋根の上塗り中(3回目)になります↓ これで屋根塗装完了です。



↓外壁のコーキングの撤去をしていきます↓ 劣化したコーキングをカッターで撤去していきます。外壁を傷つけない様に丁寧に取っていきます。



↓全体が写りきらないので玄関だけの写真ですが他の壁面も同様にコーキングがはみ出ない様にテープを貼っていきます↓



↓壁とコーキング材の密着を良くする為のプライマーを塗っていきます↓(ボンドブレーカーは殆ど残っていて大丈夫でした)



↓コーキングを打って均していきます↓



↓コーキング完了です↓ 今回はコーキング先打ち施工なのでコーキングが乾いたらこの上から塗装をしていきます。



↓H様のお宅のサイディングは難付着サイディングと言って表面に通常の塗料が密着しづらい壁材でした。↓


↓今回はこの壁材にもしっかり密着する特殊シーラーを下塗りで塗布していきます↓


※難付着サイディングだと見分けられない業者も多数いるので業者選びには注意しましょう!!


(通常のシーラーやサフェーサー等を塗ってしまうと密着不良で剥がれてしまうので要注意です!!)


↓外壁の中塗り中(二色使いのメイン色)です↓




↓外壁の上塗り中(2色使いのメイン色)です↓ 完了。



↓外壁上塗り中(ベランダ横の縦1列アクセント色)です↓ 完了。



全工事が完了したので全体を見ていきましょう。


↓工事前↓



↓工事後↓



↓工事前↓



↓工事後↓



↓工事前↓



↓工事後↓ 雨樋・破風板・軒天等も新品の様にピカピカになりました。



↓工事前↓



↓工事後↓ 壁・水切り・竪樋も新品の様にピカピカになりました。



H様、この度は当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。


H様も作業がスムーズに行く様にと色々ご配慮くださりありがとうございました。


他にも見積りを取られた業者様との施工箇所・内容の違い・工事金額にも満足いただけてよかったです。


また各職人・スタッフの仕事ぶり、仕上がりを見て大変お褒めのお言葉もいただいてスタッフ一同励みになります。


これからもまたお家のお困り事がありましたら是非当社にご相談いただければと思います。


※今回のブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非一度当社にご相談下さい。


Before

After

Before

After

Before

After

物件情報

顧客 H様
工事検討オプション -屋根棟瓦のズレ修繕(銅線・木下地関連)
-屋根塗装(3工程)
-外壁塗装(難付着サイディング対応)
-コーキング全撤去・プライマー塗布・打ち替え
-破風・軒天・雨樋・水切り等の付帯部塗装
選択理由 -ドローン調査で棟瓦のズレと下地の浮きが確認されたため
-外壁が難付着サイディングで通常塗料が密着しにくいため特殊下塗りが必要
-他社見積との比較で施工内容・仕上がり・価格に納得された
施工前状況 -隅棟の瓦ズレ(銅線と木下地の固定不良)
-屋根表面の劣化
-コーキングの著しい劣化とひび割れ
-外壁材が難付着サイディングで塗膜の密着不良リスクあり
施工内容 -ドローン調査 → 瓦ズレ確認 → 足場組立 → 屋根修繕(瓦調整)
-屋根洗浄 → 下塗り → 中塗り → 上塗り(ブラック仕上げ)
-コーキング撤去 → プライマー塗布 → 打ち替え → 乾燥後塗装
-外壁:特殊シーラー → 2色使いで中塗り・上塗り → アクセント部の塗装
-雨樋・軒天・破風など付帯部の塗装
施工範囲 -屋根全体・隅棟部
-外壁全体(メイン色+アクセント)
-コーキング全箇所
-雨樋・破風・軒天・水切り・竪樋など
仕上げ方法 -ズレた棟瓦は費用を抑えた修繕方法で対応し、安全性とコストを両立
-屋根・外壁ともに3工程で塗膜厚と耐久性を確保
-難付着サイディングには専用シーラーを使用して塗膜剥離を防止
-コーキングは先打ち+上塗りで美観・防水性を向上
-付帯部も含めた丁寧な仕上げで全体が新築のような見た目に

COMMENT

スタッフコメント

H様、この度は当社に工事をご依頼いただきありがとうございました。

H様も作業がスムーズに行く様にと色々ご配慮くださりありがとうございました。

他にも見積りを取られた業者様との施工箇所・内容の違い・工事金額にも満足いただけてよかったです。

また各職人・スタッフの仕事ぶり、仕上がりを見て大変お褒めのお言葉もいただいてスタッフ一同励みになります。

これからもまたお家のお困り事がありましたら是非当社にご相談いただければと思います。

※今回のブログでは割愛している当社のこだわりの施工が多数あります。『安心・丁寧・良心的』な工事をご希望の方は是非一度当社にご相談下さい。

CONTACT

Contact us

お問い合わせ

お困りごとなど、なんでもご連絡ください。
あなたに合わせたご提案を用意します!

tel.0276-38-3457

9:00-18:00(定休日:なし)

お問い合わせフォーム

ページトップへ