屋根工事
突風被害で飛ばされた棟板金を補修・屋根塗装で安心な住まいに|足利市Y様邸

以前別工事でお世話になったY様から『突風で屋根の板金が飛ばされて落ちてきた』とのご連絡をいただき、お伺いしてドローンにて調査したところ、一部棟板金が飛ばされていて他の箇所も釘が抜けて今にも飛ばされそうになっていました。
↓板金下地が木材で、釘止めという事もあってかなり水が回ってしまっています。↓
↓傷んだ木材の下地を全て撤去して腐る事のない樹脂の下地材を取り付けていきます↓
せっかく足場を架けたので今回は屋根の塗装も行いました。
↓新しい棟板金をパッキン付きの板金ビスで取り付けて完了です↓
Before

After

物件情報
顧客 | Y様 |
---|---|
工事検討オプション | -棟板金の補修工事(樹脂下地への交換) -ドローンによる屋根調査 -屋根塗装工事(足場設置にあわせて) |
選択理由 | -突風による屋根棟板金の飛散と落下の危険性が発生 -他の箇所でも釘の抜けが確認され、全体的な屋根補修が必要と判断 -足場を設置する機会に合わせて屋根塗装も同時施工したいとのご希望 |
施工前状況 | -棟板金の一部が突風で飛散・落下 -他の棟板金も釘が浮いており、今にも飛ばされそうな状態 -下地が木材・釘止めで、雨水の侵入により劣化が進行していた |
施工内容 | -ドローンによる屋根調査 -傷んだ木下地の全面撤去 -腐らない樹脂製下地材を新たに設置 -パッキン付き板金ビスによる棟板金の固定 -足場設置を活かして屋根全体の塗装を実施 |
施工範囲 | -屋根棟板金全体 -屋根全体の塗装範囲 -屋根下地の補強およびビス留め |
仕上げ方法 | -木材から樹脂下地材へ交換することで腐食対策を実施 -板金は高耐久なビス止めで強風にも安心な施工 -塗装は足場のタイミングに合わせて屋根全体を美しくリフレッシュ |
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
スタッフコメント
Y様今回も大変お世話になりました。